2019年夏 さふの「ぺ」公演 『夢の旧作』



シアターグリーン学生芸術祭Vol.13 優秀賞受賞作品

『夢の旧作』


鑑賞がおわったとき。

観客はすでに額縁のなかに存在しており、

それをまたちがう誰かが鑑賞する.

絵画的エンゲキ体験»»»»»»これが真の鑑賞する演劇である










作・演出

宮澤大和


出演

石塚晴日

佐藤鈴奈

宇田奈々絵

熊野美幸

小杉 天俊

後藤佑里乃

瀬川花乃子

新堀 隼弥

原田かづね






戯曲(一部)



上演にあたって

私たちの世代は割合に感受性が強い世代です。携帯小説全盛期に少年期を過ごし、今やネットで新旧問わずさまざまな情報に触れることができます。自分で作った作品をSNSで簡単に発表することもできます。私たちは、些末な日常をあっという間にドラマにしてしまいます。

しかし、そのぶん以前の演劇と比べて、「小さく」なっているような気がしてならないのです。身近な演劇が悪いという意味では決してありません。ただ、演劇がいちようにスケールダウンしていく現実に、ひとりの演劇人として危機感を抱いているのです。

私はこれまで作・演出をした10作弱のすべてで「愛」について考えてきました。たとえば、恋、友情、親子、偏ってしまった愛のかたち……。『夢の旧作』ではスケールアップを試み、テーマは「憂国」へ。つまり、人類への愛の讃歌。

私は人間を信じたいのです。信じる力は人間にのみ与えられた能才。言語に頼ることなく、相対する観客と向き合い頑迷に人間を信じ抜く姿、刮目していただきたい。

作・演出 宮澤大和



セリフのない演劇

 半年前のことです。ある劇団の海外公演に俳優として出演していた私は、オーストラリアへ渡りました。作品を観ていただくうえで俳優と観客の間や、作る過程に生じる俳優同士の言語の壁に苦しめられました。しかし同時に私は、演劇は言葉を超えうるのではないかと、小さな手応えのようなものも感じていました。

 次回、作・演出をする際には、あの時の手応えをかならず確信に変えたい。そんな折に、『夢の旧作』をつくることが決まり、私は作品のコンセプトを「セリフのない演劇」に設定しました。台本はあるのに、セリフがないのです。

 俳優の肉声と肉体、そして数編の詩から世界を紡ぎます。私は、劇場では非日常を提供すべきだと考えており、これは私が演劇をつくるうえで常に気に留めていることです。『夢の旧作』には、そのような非日常が詰め込まれています。近くて遠い、まるで夢のような劇世界をどうぞお楽しみいただければ幸いです。

宮澤大和



日時

2019年7月29日〜8月6日


場所

シアターグリーンBASE THEATER




解説ツイート

上演中、解説ツイートを以下のアカウントで配信いたしました。


演出ノート



楽曲(オリジナル)


頂いたご感想・劇評など


【スタッフ】

舞台監督

コトデラシオン

演出助手

コトデラシオン、有間絵未

制作

鈴木南音

照明

木村吏那

音響/作曲

杉浦未来/れとろみらい

当日運営

宇野彩佳、初又渉、赤羽宙、新海有己

宣伝美術

羽田朱音

協力

テアトロ*ネネム、劇団木霊、劇団個人主義、十六夜基地、劇団ひととせ、劇団おおかみ少年